0才からの体験型コンサート🎄クリスマス編

音語りとは?

0才から親子で参加できるコンサート!今回はクリスマススペシャル編です🎄
クリスマスにぴったりの物語「くるみ割り人形」を紙芝居ヴァイオリン生の音色でお楽しみください🎅音楽に合わせて体を動かしてみたり、手遊びタイムや、おもちゃの楽器で合奏タイムもあります。美しい賛美歌や、楽しいクリスマスソングもヴァイオリンに合わせて一緒に歌いましょう🎵楽しい楽器紹介ヴァイオリン楽器体験もあります!

こどもたちのためのコンサートであるのはもちろんのこと、ママさんパパさんたちにとっても、育児の気分転換、癒しの時間になったらと思っています😊

国登録有形文化財、百年の古民家「市田邸」は、お屋敷町の風情を今に残す、どこか懐かしい空間。子供も大人もあたたかく包み込む雰囲気でお待ちしています。ご家族でゆったりと過ごしてリフレッシュしてください☺️

⭐️0才から参加できます
⭐️泣いても動いても大丈夫
⭐️簡易おむつ替えスペースあり
⭐️楽器体験コーナーあり

●日時 2025.12/6 (土) 
①10:30
②13:30 

※およそ1時間
※各回同じ内容です

●会場 市田邸(国登録有形文化財)
東京都台東区上野桜木1-6-2

JR鶯谷駅「北口」より徒歩15分
JR上野駅「公園口」より徒歩16分(上野公園を通る)
JR日暮里駅「南改札」より徒歩15分(お墓の間の道)
千代田線 根津駅より徒歩13分(登り坂です・・・)

都営バス「上26」バス停「谷中」より徒歩2分
東西めぐりん(上野公園経由・三崎坂ルート)バス停「7(上野桜木会館)」下車すぐ
東西めぐりん(鶯谷経由・日医大周りルート)バス停「6−1(谷中)」より徒歩2分、バス停「19三段坂下」より徒歩5分

◆曲目
・チャイコフスキー / 「くるみ割り人形」より序曲、金平糖の踊り、トレパーク、花のワルツなど(紙芝居❗️)
・ヴィヴァルディ / 四季より「冬」(抜粋)
・ゴセック / ガヴォット
・ラモー / タンブラン
・モーツァルト / トルコ行進曲
・クリスマスソングたくさん

◆参加費

親子ペア 3000円
大人おひとり 2500円(妊婦さんもお越しください🎵)

◆出演

・本郷 幸子(ほんごう さちこ / ヴァイオリンとお話、主宰)

都立小石川高校、東京藝術大学、ドイツ国立トロッシンゲン音楽大学を卒業。札幌 Pacific Music Festival(PMF)、ドイツ シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭、フランスナント市 ラ・フォル・ジュルネ音楽祭などに招聘され出演。ヘッセン州立ヴィースバーデン歌劇場オーケストラ、上野学園大学にて勤務。ドイツに8年在住。大切なライフワークの一つとしてお話コンサート「音語り」を主宰。赤ちゃんと楽しむ子育て音楽サロン、若い演奏家を育てるプロジェクト、また物理、医学、美術史、舞踊など、異分野とのコラボーレーションも好評を博している。弾き手と聞き手、舞台と客席という垣根を越えて、インタラクティヴな場を作り、裾野が広がり、それがきっかけで、音楽を愛する人が一人でも増えていくとよいなあと願い、この企画を続けている。
現在は、横浜シンフォニエッタ メンバーの他、千葉交響楽団首席客演、古楽器によるオルケストル・アヴァンギャルドなど、幅広く活動。

・森永かんな( ヴァイオリン)

千葉県市川市出身。6歳よりピアノ、9歳よりヴァイオリン、20歳よりヴィオラを始める。上野学園高等学校、同大学音楽学部器楽コース卒業。洗足学園音楽大学大学院修士課程修了。第11回、第12回音楽大学合同フェスティバルオーケストラに選抜され出演。第13回音楽大学フェスティバルオーケストラにて上野学園管弦楽団のコンサートミストレスを務める。2024年「音語り」にて、NHK交響楽団首席ヴィオラ奏者 村上淳一郎氏による室内楽公開レッスンを受講。ヴァイオリンを水野佐知香、緒方恵、本郷幸子、ヴィオラを須藤三千代、古川原裕二、室内楽を、沼田園子、川田知子、浦壁信二の各氏に師事。現在、音楽教室でヴァイオリン指導に携わるほか、オーケストラの客演、誰でも気軽に楽しめるクラシックコンサートを企画運営、親しみのあるトークも好評を博している。Ensemble Libra代表。

・太田桜希(朗読)


神奈川県出身。現在洗足学園音楽大学 声優アニメソングコース 4年。逢坂力に師事。1999 年に放送を開始したテレビアニメ「ONE PIECE」の男性主人公を女性が演じる“自由な表現“に衝撃を受け声優を志す。現在オリジナル物語の制作に力を入れている。今年 10 月15.16 日に行われた【洗足学園音楽大学 100 周年記念式典】では選抜メンバーに選ばれ、日本武道館で一人語りを披露した。その他にも様々な活動を主催、参加している。