主宰している「音語り」
来るクリスマス🎄親子コンサートで、
自分でも何やってるんだろうって思いながら、
紙芝居を人生初の自作中🤣
(未完💦)
ホフマンの「くるみ割り人形」
200年くらい前の作品で、
ヨーロッパでは、チャイコフスキーのバレエとしても
クリスマスのスタンダードナンバー✨🎄
こどもたちがおめかしして、劇場に訪れる。
クリスマス市の雰囲気と共に深く
記憶に刻まれています☺️
私もドイツの歌劇場で働いている時は
毎年クリスマスに何度も何度も弾きました。
(もう一つの有名なクリスマスの演目は、
フンパーディングのオペラ「ヘンゼルとグレーテル」!)
あれをどうしても届けたい、、、
でも、絵本や紙芝居は、著作権があるので、
有料イベントでの上演は難しい…
でも、どうしても物語とともに
子どもたちに感じてほしい…
ならば、作ろうと🤣
プリンターで全てを印刷すると
インクもったいないので、
iPadに絵を描いて、ペン画だけ
プリントアウトして、クレヨンで塗ることに🧐
なかなかよいアイディアなのでは💡
A3でコピーして、色塗ってみたら、
結構よい感じに✨かわいいじゃーん🩷
さて、台詞は、様々な絵本や、原作を読んで
たたき台を作り、そこから加筆修正を繰り返す。
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/meisakudrama/meisakudrama/kurumihofuman.html
原作は、マリーなのね?!(そこ🤣)
クララのが知られてるのでクララに決定🤣
今回はヴァイオリンの生徒さん(中学生男子)と、
そのお母さまが、ナレーション!
男声がコントラストつけられるので、
おじさんやネズミの台詞を増加傾向に👨
演劇ってやったことないけど、台本作りって
こんな感じなんだなぁ…
さて、台紙が必要🧐
百均で、お誂え向きの用紙を発見!!
百均さまさますぎる!!
(百均とデパ地下は、日本の底力だとおもう…)
文字の大きさとか改行が、
結構むずかしかったが、
調整して印刷すると!
なかなか良いのでは!!
さて。あとは、これを両面テープで貼り付けて
色塗りを終わらせれば完成じゃあぁぁぁ✨
リハーサルは仮止めでやったけど、
なかなかよかった。
しかしながら、こどもたちには少し長いかも😅
パペットを登場させよう…
楽しんでもらえるとよいなぁ…ドキドキ…
くるみ割り人形も購入⭐️
ということで、ものすごくアナログで
手作り感満載の音語りです🤣
(おかげさまで、12/9,12/13ともにほぼ満席🈵😭🙇♀️
キャンセル待ち😳本当にニーズを感じます。。
3歳頃から入れるコンサートは結構あるけど、
0才からのコンサートはなかなかないのよね。
今後も続けたい。)
⭐️12/13 12:00からはまだ空いてます!
最近は、チラシも自分で作ってるし
なんでも屋になってきた🤣
でも、なんでも自分でやると
すごく勉強になるなぁ、、、、
幼児のためのヴァイオリンの
手ほどき絵本を、死ぬまでに
作りたいと思っていて、
それのよい練習になった✨
ほんとうにほんとうの
手始めの、遊びながら
楽しみながら、ヴァイオリンと
親しめるような絵本⭐️