
IMASARA❣️ですが😅
7/25 の子育て音楽サロン🤱の
振り返りレポです。
夏休み🌻
ということもあり、
小学生の男の子たちも
来てくれました👦🏻
ということで!
琵琶の楽器クイズをしたら
大盛り上がりでした⭐️
琵琶の部位の名称は
なぜか動物がたくさん
登場するのです
🐰🐗🐤
楽器のことを
知ってもらって
体験もしてもらえました⭐️
ヴァイオリンは、
ファリャ作曲の
スペイン舞曲🇪🇸で、
夏らしく💃
ヴァイオリンの様々な
技巧も楽しく紹介しました💁♀️

2回目の公演は、
2〜5か月の赤ちゃんばかり……
この月齢の赤ちゃんが
集合するだけで、
天国になるのは
やはり天使だから?!
かわいすぎて、、、、
かわいすぎました、、、、
琵琶は相変わらず
赤ちゃんに人気🤭
「しょぎょーむじょーねー」
「知ってる知ってるー」
「生まれたばかりだけどねー」
と、足をパタパタしながら
聞き入ってくれました。
中にはヴァイオリンだと
音の迫力がありすぎるのか?
泣いてしまった赤ちゃんも
琵琶の音色だと、
シーンと聞いてくれたり🫨
日本人のDNAに
語りかけるものが
やはりありそうです…🧐
琵琶にまつわる伝説や
お話は、山ほどあるので、
紙芝居にしてみなさんに
お届けしたいと思っています!
やりたいことは
頭のなかには
たくさんあるのですが
なかなかアウトプットが😅
参加してくださった皆さま
ありがとうございました❣️
次回の
子育て音楽サロン🤱は、
9/20
📍にしやま助産院
を予定しています