11/16に開催した
「子育て音楽サロン vol.14」
無事に終わりました
ご参加くださったみなさま
ありがとうございました

1回目は賑やかでわいわい楽しい会

2回目は驚くほどおだやかな会になりました
目をまんまるくして、
全身で音に聞き入る赤ちゃん
大きい音でびっくりして
ワー!と泣いたけど
楽しいかも?とニコニコする赤ちゃん
ノリノリで、前に来て
リズムに乗ってダンスしてくれた
ヨチヨチ歩きの赤ちゃん
「子守唄」を聴き終えて
ほわ〜とあくびをする赤ちゃん
みんなとっても可愛かったです
今回は、パパさんが、2人も
参加してくださり、それもとても
嬉しいことでした
お二人とも半年の産休をとって
どっぷり育児をしたご様子。
「仕事する毎日でしたが、
赤ちゃんと半年一緒に過ごせて
新鮮で楽しい日々」と、語る
パパさんは、どこからどう見ても
超イクメン!で、ほかのママさんたちからも
「すばらしい…!」と、拍手が
湧き起こりました
印象的だったのが、
「ジェンダーレスな名前をつけました」と
仰った方が3人もいらしたこと
そういう時代ですね
「あおい」など、確かに
男の子でも女の子でも
ピッタリなお名前でした。
私はこどもたちを名付ける時に
そういうことが念頭になかったので、
しまったぁ……!と反省
出産エピソードでは、
いつも痛い話が多いですが、
今回は、無痛分娩が成功したお話も…!
本当に痛くないんですか??と、
思わず聞いてしまいましたが、
「全然痛くなかったです。
麻酔が効きやすい体質のようでした」
とのこと
また、妊婦さんもいらして、
大きなおなかの中でも、
きっと聞いてくれているんだろうなと
思うと、嬉しい気持ちでした
どうか、無事に生まれてきてね
5才のお子さんも来てくださり
「この曲、2番で知ってる!」と
(テレビのチャンネルでした)
目をキラキラさせてくれたのも
可愛かったです。
いろんな月齢の子どもたちが来るので、
ママさんたちにとっては、
「来し方行く末」を思い、
懐かしんだり、成長を楽しみにする
場にもなっています
次回は、12/22(日) 10:00
クリスマスコンサートです!!
とても楽しい会になるはず!
ぜひいらしてください

コンサートのあとは、ご希望のかたと、
ランチを食べようと思っています。
最後になりましたが、チェロの
素敵な音色を聴かせてくださった
関根優子さん!ありがとうございました
様々な視点で、わたしの気づかないことを
たくさんカバーして助けてくださった
大学の同級生心強かったです!
またよろしくお願いします
・・・・・・・・・・
2024.11.16
にしやま助産院
子育て音楽サロン vol.14
関根優子(チェロ) @yuchoco.vc
本郷幸子(ヴァイオリン) @sachikohongo
主宰:
音語り事務局 @otogatarioffice
これからの音語り




オマケ笑
