

バッハ「クリスマスオラトリオ🎄」
3時間超の長丁場、
無事終わりました✨
本来、12/24から
1日1部演奏されるように
作曲されているものを
一気に6部、64曲(!)
終わった瞬間
映画の終わりみたいに
「完」
の文字が見えた😂
キリストの物語
それを取り巻く人々のドラマを
お客様と一緒に味わった3時間
とにかくどの曲も
良い曲すぎる😭
しあわせ、、、、、
個人的には、
ヴァイオリンの魂柱を新調して、
デビュー戦。セカンド首席で
ソロもあり、大ホールで
弾く貴重な機会をいただきました✨
魂柱を替えてまるで、
別人のように響きが変わり、
新しい人生がはじまったような
感覚があったので、余計に
この機会が嬉しかった。
まだまだもっと馴染んでいきそうだなー
生まれ変わった楽器との時間は、
最高に楽しい。弾けば弾くほど、
どんどん変わっていく。
本当に対話しているようで、
こんな音も出るよと
楽器から言ってくることもあるし、
こんな音も出るねと
私が音を掘り起こして発見したり。
これからがますます楽しみ😊


杉並公会堂に行くと
必ず行きたくなるタイ料理屋さん。
相変わらず美味しかった〜。
調味料について店長に聞くと
「一度きりの人生だから
全部試して」と言われて
試してみた。
3才のころに、父の仕事で、
3ヶ月ほどタイにいたことがあり、
そのときの記憶がある。
「このシーンを記憶するぞ!」と
思ったことを記憶している笑。
(海のシーンと、ホテルの部屋)
そんなことを思い出しながら
すっかりタイに🇹🇭気持ちが行きましたが
ドイツに🇩🇪戻ってきて、
無事に演奏しました。
クリスマス🎄もうすぐですね。
毎年、秋になってから師走まで
あっという間💦